-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-05-18 Wed 13:00
新宿プリンのブログモニターとしての記事が、もう60本にもなった。
今までは、カテゴリー1つでまとめていたけど、さすがに他とアンバランスだなあ。 探しにくいだろうってことで、もう少し細かくスタイル別に分けてみた。 SUIM / BIKINI / T & G / BODY / IMPORT の5つ。 ■ 水着とビキニは説明不要だろう。 ■ T & G は T-Back & G-string の略。これからガンガンはいてみたい。 ■ BODY はボディスーツやサスペンダー、タンクトップ、Gパン、トランクスなどいろいろ。ゾウさんもここ。 ■ IMPORT は Look Me をはじめとした海外ブランド。これももっとやりたいな。 で、冬頃から、撮り方をなんとか変えたいなー、とも思ってた。 マンネリ気味だもんね、もう。 1 できればフラッシュは使いたくない。 サイドライトももうちょっとねえ。ワンパタ気味。 2 で、オレなりに、いろいろトライアンドエラーでやってみて、 これはどうだろうかっていう撮り方に気づいてね。 3 まだ、完璧ではないけど、試しにやってみることにした。 アイテムは、60本記念に初心に戻って、ルシードスケルトンリオバック水着のブラック。 4 実は新宿プリンのアイテムの中で最初にモニターしたもの。久々にはいてみる。 ブログ始めてまだ2か月たらずの時で、ひたすら必死に撮ってた。ぎこちなく。 思い出せば、なつかしい。 5 窓際とわかる景色はここまで。 さて、これからは背景をまっ白にとばしていく。 まあ、言ってみれば、ホワイトアウトの世界。 撮影モードはな~んと、キャンドルライト。 ほの暗いろうそく1本でも撮っちゃうモードだから、絞り込まない、開放での撮り方になる。 まあ、カメラの細かいテクのことはどーでもいい。 思わせぶりなカットが撮れればいいんだよ、オレは。 6 外光をキャンドルライトとして撮るなんて、かなり場違いな使い方。 だから、黄味がかるし、きめは粗い。 でもバックをぜーんぶすっとばす撮り方は、なかなか意味深しんで、ナイス! ボディだけがくっきりうきあがってくるじゃんか。 7 でも、光がまわりこんできて、けっこうイケル。 これがオレのケツ? う~んまあまあじゃんか。 8 ホイホイ調子に乗って、また狂い撮り。 9 とはいっても、素人の悲しさ。 きめの粗さはこのキャンドルモードじゃ直せない。 で、どうするか・・・う~ム、考えよう。 10 オレはバックショットはいまだにちょい自信がないけど、これならOK。 リオバックのスタイルがばっちり。 11 そろそろモードをもうちょいまともなやつへ変えよう。 ノーマルに、でも光がまわりこむように。なおかつフラッシュなし。 12 ルシードスケルトン水着のスケ感わかるかな。 遠目に見たら、ごくシンプルなブラックのビキニスイムウェア。 でもじ~~っと見つめたら・・・ 中でなにやらうごめく「なまもの」が・・・ まあ、それはまたあとでじっくりと、ね。 13 ボディの陰影がよくでてきた。われながらナイス。 14 さあて、こっからリンク画像をデカくするぞ。 じっくり見ろよ。 クリックして目の前に広がる画像は、鼻先5センチの匂い立つ肉眼世界。 臭くはないぜ。オレのフレグランスはいつもオーシャン系。 15 遠目では気づかないのに、近づくとまる見え。 ブラックのこのビミョウーなスケ感。シンプルでオレは好きだな。 16 目の前5センチの距離からチョーアップでかぶりつき~~。 オレのスクリプトはどうしてこんなに下品なんだろ。なさけねえー。 17 生地のきめ細かさと、これだけ透けてるスイムウェア。 すべすべ、ペナペナの光沢生地のルシードスケルトン。はくと気持ちイイゾ。 18 最近はいろいろと模様がプリントされたスイムウェアもあるようだけど、 オレは正直に言えば、このシンプルな無地の方が好きだ。 19 特にブラックは、オトコの裸体をキリッとひきしめる。 それでいて、近くで見れば透けてるなんて、最高じゃん。 20 ラストにツーモアカット。 陽射しのシャワーよ、オレのボディに回り込め! 光のブリザードでホワイトアウト! 21・22 この夏、ドキッとさせようぜ。シンプル is ベスト。 ルシードスケルトンはリオバック or ハーフバック。 ウォーターフロントの必須アイテム、だよ。 SHOP ☞ 新宿プリン また見に来ようと思ってくれたら FC2 Blog Ranking クリックで応援ヨロシク頼むぜ! TANZAのつぶやき → twitter きまぐれにあれこれと、サイトのリンクナビもね。 TANZAのトレーニング日記 → jognote これはマジなガントレ記録。 TANZAのブログを分析すれば → blogram チョイとおかしな分析で笑っちゃう。 る~さん、栞メッセージありがとう。 |