-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-07-08 Fri 22:20
TANZAの撮影日記 その?(いくつかわからなくなっちゃった)
暑い夏みたいな日が続いていたのに、またまた梅雨に戻っちゃった。 と、思ったのもつかの間。梅雨明けしたような天気。 とにかく、ムッサイ蒸し蒸しをふきとばせ! で、青空好きのオレは、朝からブルーのビキニで気合いを入れる。ウッス! 1 といっても、眠い。あたまぼ~んやり。ねぼけてる~~。 撮りはじめのカットは、ボケだらけ~~。まあ、こんな感じからぼちぼち始めようかな。 2 はいてるのは、パンサーレースのはぎなしハーフバック。 ハーフだから、バックはまあノーマルなカット。 3 でもでも、プリケツふぇろもんふりまくのは、穿き方次第だな。 4 パンサーだから、ヒョウのような丸~い模様がレースメッシュとまだら模様。 まあ、カモフラージュパターンだね。 5 てかりのある繊維で、ブルーパンサー。 同じヒョウでも、ヒマラヤの雪ヒョウかな。ウン、青い雪ヒョウって感じ。 厳密には雪ヒョウはLeopard(レオパード)らしいけど、まあ、大目に見て~~。 暗闇で狙いを定めて仕留める!って気合いが入っちゃう。イイネ。 6 ノーマルな撮り方に戻ろう。 腰のサイド部分はかなり細い。だから、ハーフバックでもハイレグ調。 7 レース模様がシルキーな感じで、パンサー模様がギラッとテカル。 8 ハイライト調で撮ってもテカル。 9 先日、ジム行って、筋トレの後で業務用体脂肪計(タニタ)に乗ったら、 なんと、なんと、10.8%だった。 わりと低い値がでる機械みたいだけど、確かに最近ボディに手応え感じてて、 やったね~。 筋トレはやればやるだけ、カラダが正直に反応する。 ボディメタモルフォーゼ。 毎日ボディがビミョーに変わっていくから、トレーニングはやめらんない。 ますます、獲物狙うアブナイ野獣になっちゃう? おっと、話を戻そう。 10 おかげで、自画撮りも失敗が少なくなった。 で、結果としてチョイスに困る。あれもこれも出したくなっちゃって・・・ 同じようなカットなのにね。 お蔵入りはモッタイナイから、オレはバンバンアップしちゃう主義ッス。 11 少しアップで。ブルーパンサーはやっぱ、夏の色だね。 Nice Cool! Nice Blue Panther! 12 あとはコメントなしで4連発。 クリックすれば、青い雪ヒョウが襲うぞ! 13 14 15 16 今日のマイベストチョイス。 17 ハーフバックのVカット。けっこう深いV字カットだぞ。 18 おい、TANZA。最近、好き勝手に撮ってるみたいだが、調子に乗ってんじゃネーゾ。 あ、カントク。いつの間に・・・ オマエなあ、最近同じ撮り方になってるぞ。ナントカの一つ覚えってやつ。 オレ、バカですか? そうじゃないといえるんか~~~え? う、う~。筋肉バカっス。 あのな、オマエのブログ見てる連中はな、 オマエみたいにいつもいつも、ファイテンを変な使い方しねーんだよ。 たまにはファイテンのお世話にならずに、撮れネーのかよ。 あ、これなら穿いてみたい、とか、 これならオレでも穿けそう、とか、 見てくれる野郎のことも少しは考えろ。 最初っからファイテンなしで撮ってみろ。いいか、やりなおしっ! いくぞ、テイク2、スタート! カチン (どういう訳か、オレ、このカントクにはさからえねえんだよなあ。なんでだろ。) ウ、ウッス。いきマッス。 おっはよ。梅雨あけを待ってたぞ。インナーはすっかり夏モード。 19 ブルーパンサー。 青い雪ヒョウになってクールにいこうぜ。 テイク2の股間はノーマル。 20 日焼けラインのクッキリボディをBlue Guyに。 21 レースメッシュは伸びがバッツグン。 だから、こんなチョーハイレグにも。 22 フロントもVカット。 23 Vカットっつうより、腰から股間に向かって、ジェットコースターカット! ギュイ~~ンっと高速落下。 24 ビルパン顔負けのハイレグでビーチにもいいかもよ。 25 バックも腰高ハイレグで・・・ いや、待て待て、バックはちがうな。こうじゃないな。 26 バックはこうでなくっちゃ。 プリケツをプリプリッと、 思わせぶりに、半ケツ穿き。 雄のふぇろもんをプリプリッとまき散らそうぜ。 27 なんなら、ケツ出し穿き。 いや、やりすぎだなこれは。 28 やっぱ、こんくらいの半ケツで、どう? 誰にさわってもらおうっかなあ・・・ オレのパンサーヒップ、 誰がいいっかなあ・・・・・? 29 ふふ。 カ~~ット。 やりゃあ、できるじゃん。ファイテンなしで。 プリケツ野郎にオススメSHOP ☞ 新宿プリン また見に来ようと思ってくれたら FC2 Blog Ranking クリックで応援ヨロシク頼むぜ! TANZAのつぶやき → twitter きまぐれにあれこれと、サイトのリンクナビもね。 TANZAのトレーニング日記 → jognote これはマジなガントレ記録。 TANZAのブログを分析すれば → blogram チョイとおかしな分析で笑っちゃう。 |